カテゴリー: 食品ロス

家庭で始めるエコ活動

久しぶりの投稿になりました。

今回は、誰でも『すぐに』『手軽に』実践できるエコ活動を紹介します。

それは、空き袋の再利用です。焼きそば、ポテチ、お米、パン、などなど…ジャンルも問わなければ、大きさも問いません。(お菓子の袋が多いですね、生活習慣がバレます・・汗)

我が家では、主にキッチンの生ゴミ入れに使っています。卵の殻・野菜や果物の皮などはそのまま、ティーバッグなど水気の多いものはある程度絞ってから入れます。溜まってきたら、しばって燃やせるごみへ。

こういう袋、1日に何枚か出るので再利用すればごみ袋の節約になり、ごみも減らせます。

すぐにできるエコ活動、皆さんもぜひ試してみてはいかがでしょうか?

選ぶ責任

SDGsの1つに、「つくる責任つかう責任」というのがありますが、もうひとつ、「選ぶ責任」というのを加えて考えてみたいと思います。

スーパーで食パンを買う時のこと。
陳列棚の一番前にあるパンは後ろにあるパンに比べて消費期限が早いのが通例です。
ここで、少しでも新しいものをと思い、後ろから取っていたのが以前の私でした。
消費者心理というか消費者目線というか。同じお金を払うなら少しでも長持ちしたほうがいい!と思ってそういう行動をしてきたと思います。

だがしかし。
みんながそのようにしたらどうでしよう。もしかすると、消費期限が早いパンばかりが残り、もしかすると誰にも買ってもらえず捨てられてしまうかも。
ああ、私が自分の都合で後ろから一斤とったばかりにパンが一斤廃棄されるのか、、

それならば。
素直に、シンプルに。値段が安くなってなくても。1番前の列のパンをとってみる。
ん?同じパンじゃないか。消費期限が1日早いのが、なんだ。
なんだか、手にとったパンも、安堵の表情をしているような。。捨てられるかもしれないパンの運命は、選ぶ側の私たちによって変えることができる。

補足

某大手コンビニでも、すぐ食べるなら前から取ってくださいと促す案内が掲示されていたり、賞味期限が近い商品を値引きして販売されています。
食品ロスを少しでも減らせるよう、呼びかけや工夫がされています。